
100年先の世界を
ワクワクさせる。
Message
現在、日本の企業がどんな問題を抱えているかご存じでしょうか。
少子高齢化や人口減少の影響を受けて、国内市場が確実に縮小していく日本では、
現状を維持する事さえも容易ではなく、あらゆる産業の、あらゆる企業に於いて、
更なる成長に向けた、「新規事業立上げ」や「戦略策定」への
関心がこれまでに無い程に高まっています。
一方で、企業の中で、これらに関する業務を担当するのは、
社長を中心とした経営層の構想を具体化していく経営企画部門や事業企画部門、
あるいは、新規事業部門に所属する人財であるところ、
多くの日本企業で、この様な参謀型人財が圧倒的に不足しており、仮に在籍していたとしても、
専任ではなく、兼務という形で、不本意ながら片手間で対応せざるなく、
結果として、次の成長に向けた攻めの一手を打ち出せない状態となっています。
ぼくたち、ビジネスエンターテインメントは、
そんな日本企業を支えるべく、
今、この瞬間の事業状況を改善させる「事業支援」と、
将来に備え、根本的に強い企業体質へと成長させる「人財育成」を
主なサービスとして展開しております。
本当は、まだまだ光り輝く余地があるものの、足許の業務で手いっぱいで、将来の事を考えたり、
具体的な行動に移す時間が持てない企業に対して、強力なパートナーとして、一緒に戦って参ります。
そして、沢山の日本企業を世界で活躍する企業へと成長させる事で、
多くの驚きや感動を生み出し、日本から世界をワクワクさせていきたいと思っています。
それが、100年先の世界をワクワクさせる会社、
ぼくたち、ビジネスエンターテインメントです。
Member

金丸 裕佑/代表取締役社長
経歴概要
●大学卒業後、メガバンク傘下のSMBCコンシューマーファイナンス株式会社にて法務部門(訴訟代理人)・事業企画部門(戦略策定・新規サービス立上げ)で従事。
●MBAを取得したのち、アビームコンサルティング株式会社にて、経営コンサルタントとして、金融業界・通信業界を中心とした上場企業の戦略策定・新規事業立上げ支援・プロジェクトマネジメント・M&A等を担当。
●その後、株式会社ミクシィにて社長室マネージャー、事業開発部部長を務め、新規事業立上げ(ゲーム、スポーツ、金融領域等)、事業戦略策定、組織開発、採用・人財育成、社長特命案件を担当。
●2019年、ビジネスエンターテインメント合同会社創業、現在に至る
---その他活動---
●東京都運営「Startup Hub Tokyo 丸の内」起業相談員
●東京商工会議所会員

鈴木 伸洋
経歴概要
●アメリカの音楽院を卒業後、Web制作のベンチャー企業にてディレクターとして従事。
●その後、博報堂傘下のデジタルクリエイティブ制作会社にて、プロジェクトマネージャーとして新規サービスの企画開発、またマーケティング戦略等の支援を行う。
●その後、株式会社ミクシィにて新規事業のディレクターとして、事業立ち上げから運用までをWeb領域の責任者として担当。現在に至る。

和田 伶美
経歴概要
●早稲田大学、北京大学卒業後、新卒以降、外資系総合コンサルファーム2社を経験。官公庁からメーカーまで、PMOからコスト削減、SCM領域のプロジェクトなど多種多様な業種・領域に従事。
●その後、独立した後、自ら会社を起業しD2Cブランドを運営する傍らビジネスDDや老舗メーカーの新規事業立ち上げPOCプロジェクトに参画し、ECサイト運用やWEBマーケティングやブランディング、PRなどを幅広く支援
●その後、ITメガベンチャーにてゲーム領域の新規事業推進に当たり、事業計画の策定や企画開発のプロジェクトマネジメントなどを担当。現在に至る
Service
新規事業立ち上げ支援

アイデアの創出、ビジネスモデル考案、ビジネスプラン策定、事業戦略策定・実行等、新規事業に関するすべてのお悩み事の解決を支援いたします。支援方法については、助言を行うアドバイザリー型から弊社メンバー稼働によるハンズオン型まで、クライアント様のプロジェクト体制に沿って柔軟に対応いたします。
経営戦略・計画策定

事業の3年後のあるべき姿を考え、実現に向けた経営戦略・事業戦略の策定と、実現に向けた具体的計画作り迄の支援を実施します。上場企業からベンチャー・中小企業の経営支援で培ったノウハウを元に経営者の参謀として、売上伸長・組織強化を前提とした戦略と計画の策定を行います。
UI/UXデザイン

ホームページやアプリのリニューアルや新規で作る際に、ユーザーへの最適なUI/UXをご提案します。クライアント様と充分に議論した上で、ユーザーにとって最も使いやすい、かつクライアント様のブランドイメージを伝えるデザインを重視し、設計していきます。
セミナー/研修

新規事業立上げのノウハウ、資料作成、プレゼン、ロジカルシンキング、数値分析など、ビジネススキルに関する様々な研修を提供いたします。実施方法については、オンライン/オフライン両方に対応可能。新卒or中途、一般職or管理職等、対象者の特性に合わせて、カリキュラムをカスタマイズ可能です。
資料作成代行

ピッチ用資料、会社紹介用資料、サービス紹介用資料、提案書、採用説明用資料、ウェビナー資料等、あらゆるビジネスシーンに於ける資料作成について、資料の目的と用途に合わせて、最適な構成と表現方法をご提案いたします。
Office
